巷では様々なダイエット方法が出てきては消えていく中、比較的息の長いダイエット方法であるといえます。それだけダイエット効果が高いということでしょう。
しかし確実に成果を出すためには、しっかりポイントをおさえて正しい方法でやらないといけません。ここでは短期間で結果を出すためのやり方をご紹介します。
脂肪燃焼スープダイエットの方法と効果を解説!一週間でしっかり食べて健康的に痩せる!

食べて痩せる!脂肪燃焼スープのダイエット効果
食べれば食べるほど痩せるともいわれる脂肪燃焼スープですが、なぜ食べても痩せる効果が期待できるのでしょうか。
そもそも、脂肪燃焼スープとは病院で外科手術を行う際に短期間で痩せる必要がある患者さんのために考えられた食事療法なのです。
身体に負担をかけないで、一週間程で確実に痩せる必要がある方のための食事療法ですので、ルールを守って行えば確実に結果が出るダイエット方法なのです。
個人差はありますが一週間で体重が2~3kg、多い方だと7~8kg痩せる人もおります。
食べながらでも、それだけの効果が出るのならば、挑戦してみたいとは思いませんか?
脂肪燃焼スープには痩せる効果の他に、デトックススープとも呼ばれるほど健康にも素晴らしい効果がたくさんあるスープなのです。
お腹いっぱい食べても痩せられる
このスープで使う食材がすべて野菜だけなのですから、お腹いっぱい食べてもカロリーはかなりの低いのはいうまでもありません。
これだけ食べていれば痩せるのは当然のことなのです。
お腹いっぱい食べても大したカロリーではありませんから、それを一週間も続けていくことで確実に痩せられますよね。
作る際に野菜を大きめにカットすると食べ応えもあって、食べるのに時間もかかりお腹がいっぱいになって満足感が増します。
身体の毒素を排出するデトックス効果
このスープで使用する野菜はデトックス効果の高いと言われているものばかりなので、体の中から余計なものを排出して食物繊維もたっぷり摂ることができるため、お腹の中からスッキリして巡りの良い体を作っていくことができます。
新陳代謝が増して痩せやすい体になる
デトックス効果で血液やリンパの流れが良くなることによって新陳代謝も良くなります。
玉ねぎを始めとして血液がサラサラになる野菜がたっぷり含まれています。
新陳代謝がアップするということはダイエットにいいだけではなく美肌効果や健康にも期待でき脂肪燃焼効果も高まりjます。

免疫力がアップして健康的な体になる
このスープに使っている野菜にはビタミンACEが豊富に含まれています。体の免疫力をアップさせる働きに優れた野菜がたっぷりと使われているわけです。
風邪をひきやすい人や病気しがちな人は、ダイエットしながら丈夫な体作りも出来てしまいます。
まさに一石二鳥スープと言えますね。
脂肪燃焼スープダイエットは、色々なダイエット方法を試してきたけど、全く効果を実感できなかったという人にこそ試してほしいダイエット方法です。
食べられないというストレスを感じない
ダイエットは摂取カロリーより消費カロリーを多くするのが基本ですから、どうしても食事制限の辛さがつきまといます。
私は、プチ断食といわれるダイエット法を何度も経験してきたので、ほんの数日であっても「食べられない」というストレスがどんなに辛いかも、挫折する人が多いのも良くわかります。
その点、脂肪燃焼スープは三食きちんと食べれて野菜もたっぷり食べれるし腹持ちがいいので空腹を感じにくく、ストレスも少なく続けられるんです。
作り方が簡単で、あれこれとお金がかからない。
脂肪燃焼スープで使う野菜は、どれも生で食べられるものばかりですので、長時間煮込む必要もなく、さっと火が通れば大丈夫です。時間がなければ電子レンジで作ることもできます。
作り方のステップとしは
① 野菜を切る
② スープで煮る
③ 味を調える
この3ステップだけで完成してしまうんです。
野菜は好きな形や切り方でかまいませんし、煮るだけなので手間もほとんどかかりません。
作り方が複雑で面倒だったりすると挫折しやすいですが、これなら簡単なので1週間なら楽に続けられると思います。
そして何より、どれもスーパーで簡単に手に入る身近な野菜ばかりなので誰でもすぐに始められるのはホントにありがたいです。
お金のかかる特別なものを使わなくてもいいというのは身近で嬉しいところです。

脂肪燃焼スープダイエットの方法
それだは具体的な脂肪燃焼スープダイエットのやり方とルールをご紹介しましょう。
脂肪燃焼スープダイエットはただ飲めばいいのですが、その飲み方にはルールがあるので、それを守ることがとても大切です。
脂肪燃焼スープダイエットのルールと注意事項
- お酒は飲まない(体の中の脂肪の排出を邪魔します)
- アルコールを飲んでる場合は24時間経ってからスタート
- 飲み物は、水、お茶、ブラックコーヒー、100%ジュース(甘味料なし)、スキムミルク(無脂肪)のみ
- 炭酸飲料は飲まない(ダイエットコークもダメ)
- 揚げ物、パン、小麦粉を使った食品は食べない
- 砂糖などあらゆる甘味料は取らない。
- 一週間以上は続けないこと。
これを、しっかり守っていかないと結果がでにくいので、1週間ですからがんばりましょう!
基本の野菜
- 玉ねぎ
- ニンジン
- キャベツ
- ピーマン
- セロリ
- トマト
この6種類が基本の野菜です。
材料(作りやすい分量)
- 玉ねぎ(大2個)
- ニンジン(一本)
- キャベツ(1/2個)
- ピーマン(4個)
- セロリ(一本)
- トマト(三個)もしくは ホールトマト缶(2個)
- コンソメスープの素(適宣)
- 塩こしょう(適宣)
- 水(ひたひたになるくらいの量)

作り方
- 野菜を適当な大きさに切る鍋に入れます。
- ひたひたよりも少し多いくらいの水とスープのもとを入れて水にかけます。
- 具材に火が通ったら塩こしゅうで味付けして出来上がり!
たったこれだけです。簡単ですよね。
まとめて作って冷凍しておくことも可能ですので私の場合ですと、一週間で3~4回程の調理で済んでしまいます。
基本の一週間プログラム
1日目:スープ+フルーツ(バナナは×)
2日目:スープ+野菜(豆類、トウモロコシ以外)
3日目:スープ+野菜(じゃが芋は×)+フルーツ
4日目:スープ+バナナ(三本)+スキムミルク(500ml)
5日目:スープ+肉(または魚)+トマト(6個まで)
6日目:スープ+牛肉+野菜(じゃが芋は×)
7日目:スープ+玄米+野菜+フルーツジュース
※フルーツも野菜も何を食べてもいいのですが、4日目以外はバナナはNG!
※野菜は油やバターは使わず、蒸すか茹でるなどの調理法にする。
成功させるポイント
スープ以外食べられるものは決まっているので、きちんと計画を立てて行う必要があります。
効果がでなかった人はこのポイントを守っていなかったことが多いのです。
また、途中で肉が食べられる日がありますが、肉はここでしっかり食べてください。
ここでタンパク質をしっかり摂らないと筋肉が落ちて痩せにくい身体になりますので、しっかり摂りましょう。
野菜も確かに低カロリーではありますが0kcalではありません。
野菜と言えども、やはり物事には限度がありますので、ゆっくりよく噛んで食べて腹八分目にすることを心がけてください。
さいごに「リバウンドしないために」
一週間とはいえ、やはり同じものを食べ続けるのは苦痛だと感じる人もいると思います。
嫌いな野菜があれば、なお苦痛ですね。
そのストレスがダイエット終了後、どか食いにつながりリバウンドしたという声が多いのも事実です。
そこでダイエット終了後も、置き換えではなく毎日の食事にプラスしたり、間食として取り入れたりすることをオススメします。
脂肪燃焼スープには豊富な食物繊維やビタミンCが含まれており、長期的に続けることで痩せやすい体づくりができます。
ほかにも、スープを飲むことで満腹感がアップするので、置き換えをしなくても無理なく摂取カロリーを減らすことも可能です。
リバウンドを防ぎながら脂肪燃焼スープを毎日の食事に取り入れる方法をぜひ参考にしてみてください。