就活準備で、「就職セミナーに参加するといいよ」と人から勧められたけれどそもそも就職セミナーって何?という人も中にはいるはずです。
就職セミナーとは何か?
就職セミナーと説明会の違いは?
どんなメリットがあるの?
といった疑問も含めて、就職セミナーの内容と参加するメリットについて解明していきたいと思います。
就職セミナーとは?
就職セミナーとは、就活に役立つノウハウを学べるイベントのことです。
合同企業説明会、大学内の他、各企業で開催されています。
就職セミナーでは、次のようなノウハウが学べます。
- 自己分析のやり方
- 企業研究、業界研究のやり方
- エントリーシートの書き方
- グループワーク、グループディスカッションのやり方
- 筆記試験対策
- 個別面接、集団面接といった面接対策
前半のような自分が応募したい企業を絞り込むためのノウハウ、後半のような実際のエントリーや選考で役立つノウハウが取り上げられており、就活に役立つこと間違いなしです。
応募したい企業を絞り込むためには、自分がどんな分野・企業で働きたいのかを知る「自己分析」とどんな企業があるのか知っていく「企業研究」の両方が大切です。またこれらは、エントリーシートや面接で志望動機を聞かれた際の返答材料になるので重要です。
さらに実際に選考に参加するためには、エントリーシートを書かなくてはいけませんし、筆記試験や面接といった試験内容も押さえておきたいものです。
こういった就活準備が就職セミナーでは学べるのです。

会社説明会との違いは?
就職セミナーが就活に役立つノウハウを学べるものだと先に述べましたが、同じように企業が開催するものに会社説明会があります。
就職セミナーでは、自己分析の方法や企業研究の方法、エントリーシートの書き方や面接の仕方といった内容を学べますが、会社説明会は「企業について知るため」に開催されます。
企業の人事担当者が事業内容や業務内容などについて紹介することが多いです。最近ではWeb説明会といった形で開催されるものもあります。
企業独自に行うものもあれば、多くの企業が集まった「合同企業説明会」といったものもあります。
各企業が開催する企業説明会やOB訪問、インターンといったものに参加する利点については、
で詳しく説明しています。
また、合同企業説明会とWeb説明会については、
就職活動・転職活動中の方は必見 合同企業説明会とWeb説明会のメリットとは
で詳しく説明しています。
説明会は、その企業について詳しく説明がありますので、「どんな分野・企業で働きたいか」が絞られてきたら積極的に参加して各企業の情報を集めるのに適しています。
就職セミナーは「セミナー」ですのでグループディスカッションがあったり、座談会があったり、感想文の提出が求められたりする参加型であるのが基本ですが、説明会はセミナーに比べて「聞く」ことが多い説明型のイベントになります。
これまでに述べた両者の違いを表にまとめました。どちらも就活において重要なイベントですので、自分が今どの段階にあるのか考え、積極的に参加するのが良いでしょう。
就職セミナー | 会社説明会 | |
目的 | 就活に役立つノウハウを学ぶため。 | 開催する企業について知るため。 |
内容 | ・自己分析の方法 ・企業研究の方法 ・エントリーシートの書き方 ・グループワーク、ディスカッションの方法 ・筆記試験対策 ・面接対策 | ・事業内容の説明 ・企業理念、沿革の説明 ・業務内容の紹介 ・先輩の体験談の報告 |
形式 | 主体性が求められる参加型 | 説明型 |
参加 時期 | 就活開始前から就活スタート直後 | 就活開始後 |
就職セミナーに参加するメリットは?
就職セミナーに参加するメリットは大きく分けて4つあります。
① 就活のやり方を知ることができる
就職セミナーは、就活に役立つノウハウを学ぶことができる場であるため、より具体的にどのように就活をすすめたらよいかわかります。
どう書いたらよいかわからないエントリーシートも、どんなふうに行われるか漠然としている面接も、就職セミナーに参加することでイメージが持てます。
雲を掴むような状態だった就活がよりはっきりイメージできるようになり、自分に必要な情報が見えてきたり、計画が立てられるようになったりします。
② 志望先が絞られてくる
就職セミナーで学んでいくと、自己分析が進み、企業研究、業界研究が進みます。
すると、自分がどんな分野・企業で働きたいかおのずと絞られてきます。
また、実際にやり取りする多くの意見から研究ができるので、自分一人で研究するよりもより深く研究することができ、志望先を選ぶ際に役立ちます。
③ 貴重な情報を得ることができる
就職セミナーは、企業の人事経験者など、就活を熟知した講師の方が行うケースが多くあります。
そのため、就職活動を突破するためにはどんなことをすればいいかを企業の採用担当者に近い視点から助言をもらうことができます。
何より生の声の形で情報を得ることができます。しかも、自分とのやり取りの中で得ることができるので、大変貴重な情報になります。
インターネットや雑誌などには載っていない、セミナーに参加した人しか聞くことができない助言や情報があるということは大きなメリットです。
④ 同じような就活生と出会える
就職セミナーには、自分と同じような状況の就活生も多く参加しています。
セミナーでディスカッションをしたり、途中で会話したりする中で情報交換・共有ができます。
また、話していると、自分も頑張ろうという気持ちになり、就活への意識が高まります。
一緒に頑張る仲間を見つけることができればモチベーションアップにもつながります。

さいごに
就活に役立つノウハウを学べる就職セミナーでは、
① 就活のやり方を知ることができ、
② 自分の志望先が絞られたり、就活の見通しを持つことが出来たり、
③ 貴重な生の情報を得ることができ、
④ さらに情報共有やモチベーションアップも期待できる
というメリットがあります。
これからの就職活動ですべきことは何かをはっきりさせたい人には重要なイベントです。
就職セミナーは就職活動を円滑に進めるために、そして、納得のいく就職ができるように就職セミナーに参加してみるのはいかがでしょうか。
大手からベンチャー企業まであなたにオファーが届くスカウト型就活サイト【OfferBox】